株・FX

今後のドル円についての考察

こんにちは。

一時期145円まで下がりました。

日銀の介入などもあり、結構行き来していますが、このタイミングでドルを買った人も多いはず。

買いに出た人が多いのか、売りに出た人が多いのかは分からないです。

個人的な考察なので、好転するとは限らないので悪しからず。

まず、個人的にはドル円は将来的には160ぐらいまでは上がるのかなと思います。

よっぽど、戦争介入や、大統領が変わるなどがなければの話です。

現在一番ドル高の行方を握ってるものとすれば

・2022年中国共産党第20回党大会(日本で言う選挙です。)

・台湾有事の恐れ(台湾侵略の恐れ)

この二つではないでしょうか。

そして、別のニュース記事にて、昨日の市場で中国の複数の国有銀行が元安阻止のためドル売り元買いを行ったと報じられている とのことです。

つまり、日銀だけではなく、他の国々でも対策を生じようとしてきているので、ドル高が上がりづらくなったということでしょう。

なので、ここから買い増しや売りに突っ張るというのはあまり賢明ではないかなと。

元々持っているポジションを保有し続けてもいいと思います。

あくまでも少lotでもう少し中国の動きを見てからの方がいいと思います。

今はドル円よりは、ポンド円の方が分かりやすいグラフをしているのでそちらでしばらくトレードしてもいいかもしれません。