こんにちは、今回はマイクをヘッドセットからFIFINEのUSBマイクに変更して1ヶ月が経過したのでレビューをしていきたいと思います。
まず初めに、元々利用していたヘッドセットはこちら
こちらhttps://amzn.asia/d/65eOtbP
声の質感や、音の拾い方などについても書いていきます。
音質
あれ、マイク変えました?と聞かれるぐらいには上がりました。
以前のヘッドセットや、少し安い無名のヘッドセット系ですと「サーッ….」という音声が入り嫌でしたが、そういった雑音?などは入らないです。
音を一つ一つ拾っているので、「え?」と聞き返される事も減りました。
相手側に聞こえる音声自体はクォリティは上々です。
音の拾い方
この商品は、カーディオイドなので置く場所によってかなり変わります。
カーディオイドとは
マイクロホンの指向性を表すパターンの一つで、マイク正面の音だけを強く拾う単一指向性のことを意味しています。 指向性を表す曲線が「逆ハート型」であるため、心臓型を意味するカーディオイド(cardioid)と呼ばれるようになりました。 ボーカル用のマイクは殆どこの特性を持っています。
https://www.toa.co.jp/kikumiru/wiki/?%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%89#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8C%
87%E5%90%91%E6%80%A7%E3%82%92,%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
なので、真正面に自分の声以外の機械系を置くとそれもかなり拾います。
私は爆音PS4の近くに置いたことがありますが、周りからは「ドライヤーかけてるんですか?」と聞かれたぐらいです笑
今は真正面や、近くで音の鳴るもの自体は置かないようにしていてからはかなり快適です。
置ける場所によっては環境的に合わない方もいると思うので、そこは自分の環境と相談した方が良いと思います。
FIFINEの会社はどんな会社?
ここ数年、マイク、オーディオ分野によって有名になってきた会社になります。お
どの製品もかなりの高評価になっており、値段相応の価値はあると思います。
単一指向性、ボーカル録音、机に固定するもの…etc
色々な用途によってたくさん商品があるので自分に合ったものを選びましょう。
私はFPS用で尚且つ、机自体がそこまで広くないのでこちらのUSBで置けるものを選びました。
設定・RGBライティング
設定はとても簡単です。
PCに繋げての設定は必要なく、単純にUSBと本体を繋ぐだけで終わりです。
本当に簡単すぎてかなりの高評価に繋がりました。
ミュートにするときは本体てっぺんのミュートボタン押せば出来ます。
後は自動的にマイクがONになってる時は光るので、分かりやすいです。
彼女がこれによってマイクがON/OFF遠目で見て分かるようになったのでONの時は分かるようになったので、これはとても良かったです。
見た目も結構可愛いのと、色も選べますので、満足できるもので購入して良かったです。
デメリットとしては自分より後ろの音も拾うので生活音が後ろにある方はお勧めしないです。
自分は後ろに生活音や、音が鳴るもの自体置いてないので、このタイプで良かったです。
広告・PR
【在庫一掃セール】全国送料無料 リュック リュックサック バックパック 手提げバッグ レディース メンズ A4 15.6PC 大容量 多収納 多機能 軽量 撥水 通勤 通学 出張 ビジネス マザーズバッグ ユニセックス 男女兼用 シンプル あす楽価格:1,800円 (2022/10/20 22:47時点) 感想(5件) |