ブログ

粉瘤(アテローム)を取ったら手術痕が残った話です。

こんにちは。今日は「粉瘤」を手術で取った話をしたいと思います。

そもそも、手術する意味があったのかどうかという部分も一緒に振り返ってきたいかなと思います。

そもそも粉瘤って?

アテローム(粉瘤・ふんりゅう、アテローとも呼ばれます)は、皮膚の内側に袋状の構造物ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)や皮膚の脂(皮脂)が、袋の中にたまってしまってできた腫瘍(嚢腫)の総称です。 たまった角質や皮脂は袋の外には排出されないので、時間とともに少しずつ大きくなっていきます。

https://www.dermatol.or.jp/qa/index.html

ポコって膨らんでる感じで、通常サイズのものであれば出来る箇所にもよりますが生活にあまり支障は出ません。

粉瘤が厄介なところは放置していても絶対に治らないところです。

気づいたらすぐ病院へ診察に

自分はおへその左側に3cmほどの大きさの粉瘤が出来ました。

元々、皮脂が出る量が自分は多いんだと思います。

最初はニキビかな?と思うぐらいプツっとしてたのですが、あまり気にしていなかったのですが1年ほど経ってから肥大化してきました。

そして、大きくなってちょうど自分がズボンを履いたときに擦れる感じになってしまい気になってしまってからは永遠に気になってしまいました笑

取り除くには手術が一番良いということで、近場の病院で診察してもらったところ

医師「これぐらいの小ささだったら傷跡は全然残らないと思います。」

「傷跡が残らないなら、すぐ手術して欲しいです!」

と手術することを決意しました。

局部麻酔になりますが、基本的には手術日帰りになります。

初診にて粉瘤判断、炎症などがあればまた日が伸びると思いますが手術日を決めます。

手術日当日は、何もなければそのまま終了です。

局部麻酔かかってるので、全く痛みなどはなかったのです。

手術費用について

手術には保険が適用されます。

基本的に2cm未満とかだと1万円以下ぐらいだそうです。

ただ、各病院によって変わってくるのでかかりつけの医師にしっかり確認した方が良いでしょう。

自分は少し大きくなっていたので、1万5000円ほどかかりました。

初診〜手術、後日様子経過の為に診察で合計で2万ぐらいでした。

保険が適用してるので、そこまで高くない金額で手術できます。

手術はした方が良いかどうか

これは医者の判断を仰いだ方が良いです。

個人で判断しようにも、急速で大きくなったり、炎症が起きる可能性などもあるので、しっかりと診断してからどうするべきか相談する必要があります。

自分は結果的にして良かったとは思いますが、最初の記事でも書きましたが痕が残ってしまいました。

参考までに写真を載せますが、肌の写真なので、小さめに貼ります。

粉瘤手術後の写真

全身ガラスやお風呂の鏡などでもくっきり見える跡になってしまい、少し残念でした。人によっては綺麗になくなる方もいるかと思います。

肌が弱い人や、皮膚が薄い人などは恐らく痕が残ると思います。

今回、これが終わった後に思ったのが大きくなり始めてきた時に、すぐ病院へ行って取り除くことができれば痕が残ったり、費用もかなり抑えれるので、それが一番良いのかなと思いました。

既に大きくなってしまった方も今後も大きくなる可能性はずっと残ってしまうので取り除けるのであれば、取り除いでしまった方が良いかなと思った個人の感想でした。

以上になります。