株・FX

【株・FX個人収支日記】初心者が勉強して投資してみました【1回目】

初めまして。

Twitterでも書いたのですが、これから日記を付けていこうと思います。

自分のメモ帳代わり+誰かの参考になれば良いかなと思い書いていきます。

元々株式は米国株と、投信信託をやっていましたがFXのスワップポイントというものに興味が出てきて、そしてFXを始めようと決意しました。

少額で8万円からのスタートになります。

もし+の期間が長ければもう少し額を増やしていきたいかと思います。

株は2年ほどやっていて、大きなマイナスになることもなく収支的にはプラスになっています。

需要があれば銘柄なども後日書いていきます。

個人的な収支日記と今後の読み、英語の記事なども頑張って翻訳を使いながら読んで知識をつけていこうと思います。

10月3日〜10月7日

・10月3日 決済損益 0円 スワップ +15円

・10月3日 決済損益 0円 スワップ +15円

・10月5日 決済損益 751円 スワップ +15円

・10月6日 決済損益 0円 スワップ +68円

・10月7日 決済損益 0円 スワップ +17円

・週間決済損益 +751円 スワップ利益 +130円

10月10日〜10月14日

・10月10日 決済損益 -3756円 スワップ 0円

・10月11日 決済損益 +1659円 スワップ +32円

・10月12日 決済損益 +1296円 スワップ +27円

・10月13日 決済損益 +966円 スワップ +69円

・10月14日 決済損益 +649円 スワップ +17円

・週間決済損益 +814円 スワップ利益 145円

現在TOTAL・次週見解

現在TOTAL値で 未決済含めた場合は 86766円(+6766円)

決済済のみ TOTALは +3141円です。

今、ドル高がずっと横行していますが、1日に1円上がる異常事態になっています。

ここで日銀の介入があるのかどうかというところですが、日銀の発言としては「急激な為替変動があった場合のみ介入する」という事を言ってます。

急激な為替変動というのは通してみると急激変動ではありますが、じわじわと上で揉みあい上に上がっていくという流れになっています。

なので、介入を待って売りに出すのは博打過ぎるかなと思いますし、150円まではノンストップで上がると思いますが、自分は今既にポジション持ってない方ならあまりドル/円は取らなくて良いのかなと思います。

メキシコ/ペソ円は右肩上がりで行くと思うので、もう少しポジションを確保していきたいと思います。

以上です。